県教育委員会は「生涯を通じた障がい者の学び支援事業」の一つとして、今年度は6市に公民館・図書館におけるモデル講座の実施を委託しています。
8月22日(金)に、由布市庄内公民館で第2回の講座が実施されました。
今回は庄内公民館の栗林副主幹が講師となり、クッキング教室を開催しました。
ピザと庄内産の梨を使ったフルーツジュースを作りました。
自分で生地から作り上げたピザの味は格別で、みなさんとても満足されていました。
第4回~第5回講座は9月~12月に開催予定です。
↓由布市モデル公民館第2回講座リンク↓
https://www.pref.oita.jp/site/syakaikyoiku/kouminkan-yuhu.html